Triptych

[リクエスト受付中] [ALcot] Triptych [VJ009313]

重なり合う三つの想い 辿りつく先にある、真実―― ■□■ストーリー■□■ 街外れの洋館に暮らす少年ナユタ。 探偵まがいの何でも屋を生業とし、過去の記憶の手がかりを探している 彼は過去の記憶を失っており、心に穴が開いたような喪失感を抱えていた。 そんな彼のもとに、いつものように相棒の情報屋から依頼が届く。 『孤島の中央にある学園で、密かに怪しげな儀式が行われているという噂がある。真相を確かめて欲しい――』 何故かは解らないがこの依頼には何か引っかかるものを感じる。 こうして、ナユタは何かに導かれるかのようにこの依頼を請負、学園へ侵入する事になった。 【少女との出会い】 夜の闇に紛れ学園に潜入するナユタ。 彼はそこで学園の理事長を務める少女マヤと出会う。 目を合わせた瞬間、激しい衝動がナユタの心をかき乱す。 マヤもまた引き寄せられるかのようにナユタに歩み寄り、二人はもつれ合うように体を重ねていった……。 事が終わり、ふと気付くとナユタは霧に包まれたかのような真っ白な世界にいた。 薄れゆく意識の中、ナユタの頭に声が響く。 ―ここより再びすべてが始まる。選択者よ、願わくば汝が正しき道を選ばん事を― 終わらない夢の果てに 少年がみたものは―― ■□■登場キャラクター■□■ 【マヤ編】 ●マヤ (CV:夏野こおり) 「大切な二つのもの、どちらか選択するとしたら……どうする?」 物静かで、儚げな雰囲気をもつ少女。 極端に無口で感情をあまり表に表わさないが、内面は情熱的。 一度心を許した相手には献身的につくすタイプ。 学園の理事長を務めている ●マリネオ (CV:韮井叶) 「殿方なら、ここは優しく手を差し伸べるべきですの!」 銀色の髪の女の子の人形。 マヤに付き従いナユタを導く。 やや天然ボケ。口調は「~ですの」。 マリネオとジャジャスは状況によってボケ・ツッコミ役が入れ替わるが、 基本的にマリネオがボケ担当。 ●ジャジャス (CV:青山ゆかり) 「よっ、この色男!ニクイにゃ~!」 羽の生えた猫のぬいぐるみ。 マヤに付き従いナユタを導く。 やんちゃで元気。基本的にマリネオのボケにツッコミを入れる担当。 口調は「~にゃ」。 【ミウ編】 ●ミユ (CV:みる) 「やっぱり、あなたは私が思っていた通りのひとでした」 その場にいるだけで周囲を明るく優しい雰囲気にしてしまう少女。 おっとりした性格で、何もない場所で転ぶ特技を持つ。 本人は自立したいと考えているのだが、周りにいる者の保護欲を刺激し、何かと世話を焼かれてしまう。 その優しさゆえに、悩みを一人で抱え込んでしまう傾向がある。 ●ハノン (CV:一色ヒカル) 「帰れ。そして、二度とお嬢様に近づくな」 ミウの保護者。すらりとした長身の男装の麗人。 働いているレストランには数多くの女性ファンが訪れる。 口調も男っぽく、言いにくいことでもずけずけと口にする。 ミウのボディガードを自負しており、ナイフの腕は一流。 ミウにとって兄、父親的存在。 ●レイ (CV:文月かな) 「ダメです。バイキンが入ったらどうするのですか」 ハノン同様、ミウの保護者。 メイド服がポイント。 おだやかな性格で、包容力あふれる女性であり 料理洗濯掃除と家事はすべてプロ級の腕前。 また、誰に対しても丁寧な物腰で人当たりがいい。 ハノンとは逆に男性に多くのファンがいる。 ミウにとっては姉、母親的存在な人である。 【カレン編】 ●カレン (CV:佐々留美子) 「本当は気付いていた。でも、認めるのが怖かった」 気が強くて意地っ張りで、口の悪さは一級品。 しかし打たれ弱い一面もあり、涙もろく寂しがり屋。 プライドが邪魔をしてなかなか素直になれないが 一度心を許すと途端に甘えだすタイプ。 教会で孤児たちの世話をしていることもあって、実は料理が得意。 ●リオナ (CV:楠鈴音) 「ナツキ、それはやりすぎだと思う…… カレンが面倒を見ている双子の一人。ナツキの姉。 物静かで人見知りするタイプ。本を読むのが好き。 一見ぼんやりしているように見えるが実は思慮深く 暴走気味のナツキの手綱を握る。 カレンを姉のように慕っている。 ●ナツキ (CV:如月葵) 「次は絶対追い出してやるんだからっ!」 カレンが面倒を見ている双子の一人。リオナの妹。 大人顔負けの行動力を持ち、じっとしていることがない。 気が強く意地っ張りだが、涙もろい一面もある。 少しわがままなところがあるが、カレンとリオナには弱い。 眼鏡がチャームポイント。

セーブデータをご希望の方は下のボタンをクリックしてリクエストしてください。

コメント