
[リクエスト受付中] [Studio e・go!] IZUMO4 [VJ009810]
2000年代、多くのファンを生み出し、アニメやコンシューマなど 幅広い展開で大人気シリーズとなったRPG、『IZUMO』。 約8年の沈黙を経て姿を現す今作は、 かつての『IZUMO』シリーズを制作し、5周年を迎えた「でぼの巣製作所&Studio e・go!」と、 今年15周年となる「light」とのまさかのコラボレーション作品! 原画は、歴代すべてのIZUMOシリーズ原画であり、数々のヒロインや精霊を生み出してきた山本和枝。 シナリオは、「light」より、熱く重厚なバトルシナリオに定評ある昏式龍也&高濱亮 。 バトルシステムは、かつてのIZUMOを造り上げた「でぼの巣製作所&Studio e・go!」オリジナルスタッフ。 音楽は、数々のlight作品の複雑な世界観を構築し支え続けてきた与猶啓至。 この冬、今まで「でぼの巣製作所」でも「Studio e・go!」でも、そして「light」でも見たことのない、 新時代の伝奇バトルRPG、「IZUMO4」が誕生します。 物語 秋風が肌寒く感じ始める季節、主人公の久世大地は、 義妹の美空や幼馴染の穂波とともに八雲学園に通いながら平凡な日常を過ごしていた。 毎年恒例の文化祭が近づく中、所属している郷土史研究会に向かう廊下で 一人の女の子に目を奪われる。 女の子の髪と瞳の色 骨の白と――血の紅 日常とはかけ離れた二つの色彩に目を奪われたのも束の間。 一瞬後にはまるで幻であったかのように女の子は消え去っていた。 翌日、再び大地は彼女に出会った。 そして、この出会いが大地を非日常へ引きずり込んでいく。 戦闘概要 IZUMO4ではアドベンチャーパートを進めていくとRPG要素であるダンジョンパートが発生する。 ダンジョンをクリアすることで物語は進行していく。 戦闘システムはターン制のサイドビューバトル。 数多くの強敵を乗り越え、キャラクターを成長させてゲームクリアを目指そう。 ●伝統のシステム「五行コンボ」 登場するキャラクターは皆、五行思想で決められた5つの属性のどれかに属している。 五行相生の流れ【木→火→土→金→水】の順番で、 攻撃を繋げると威力がどんどん上がっていくぞ! ただし、敵の攻撃が割り込まれると繋がらないから注意が必要だ。 攻撃の順番を考え、効率よくダメージを与えていこう! ●新たなシステム「属性ドライブ」 戦闘を盛り上げる新しいシステム!それが属性ドライブだ! 同属性を繋げる…例えば【火→火→火→火→火】と繋げると、 五行コンボのように威力が上がってはいかないが、 代わりに、敵の行動を飛ばして直前の味方に続いて行動ができるぞ! 敵の出鼻をくじき、戦闘を有利に運ぼう! ●溜めて解放!「属性パワー」 そして五行コンボ、属性ドライブに成功すると、最後に攻撃した属性の属性パワー(EP)が増加する! EPは強力な技や召喚呪法を唱えるのに必要になるぞ。 効率よくコンボやドライブを繋ぎEPを溜めて敵を一掃だ! ●勾玉を装備して、呪法を使いこなそう! 武器、防具、装飾品には、勾玉を装備できるスロットが付いていることがある。 勾玉は全部で15種類。 勾玉を装備することで、呪法が使えるようになったり、攻撃力や防御力がアップしたりするぞ。 各勾玉にはレベルがあり、レベルが上がるほど効果は強力になっていくぞ。 最大で5段階まで強化できる。 様々な勾玉を装備してバランスよく強化するか、一点集中で強化するかはプレイング次第だ! 登場人物 ●久世 大地 (CV:小池竹蔵) 八雲学園に通う少年。 義妹の美空、幼馴染の穂波たちと平凡な日常を過ごしてきたが、放課後の学園で一人の少女に遭遇してから一変、前世を巡る様々な宿業により神代の世界を揺るがす闘いに巻き込まれていく。 武器は剣。 属性は木。 「ほっとけないな、やっぱり。やるぜ俺は」 ●高遠 穂波 (CV:榊原ゆい) 大地の幼なじみ。 学生の傍ら巫女として生家である久那戸神社の手伝いをしている。 黒髪ロングの大和撫子。 茶道や華道といった古式ゆかしい諸事に通じている一方で、神社のサイトを管理するなど若者らしい一面もある。 気さくで明るい性格から友人も多く、メンタル的にもバランスの取れた完璧美人。 また、久那戸神社は代々通称「裏出雲」と呼ばれる退魔組織の一員であり穂波もまた戦巫女という裏の顔を持っている。 武器は双剣。 属性は水。 「家業だもの。それに、朝は余裕を持って起きるから」 ●久世 美空 (CV:小倉結衣) 大地の義妹。 性格は元気系で、時に腹パンなどのハードコミュニケーションしてしまう不器用な兄思い。 小柄だが腕力が強い。 大地のことは「兄貴」と呼んでいる。 小さい頃は兄ちゃんと呼んでいたが、昔のことを言うと照れ臭いので暴れる。 燃費が悪く、常に何かしらお腹を空かせている。 大地が巻き込まれた非日常の事態を知り、自分も兄を守るため参戦する。 武器はナックル(手甲)。 属性は金。 「早く起きないと、兄貴の朝ごはんもあたしが全部食べちゃうんだからね?」 ●西洞院 綺花 (CV:かわしまりの) 八雲学園の先輩。 郷土史研究会の部長で、幽霊部員である主人公が部活をサボらないよう、教室まで送迎に来たりする。 仕切りたがりで強引な所もあるが、何事にも動じない頼もしさを持つ性格。 いわゆるリアリストで、全ての物事は理論を持って説明できると思っている。 運命や偶然、縁のようなものを信じていない。 大地が巻き込まれた非日常に関して、全てを究明したいという探究欲から仲間に加わることになる。 武器は射撃系(具現化した武器を飛ばして攻撃)。 属性は火。 「ふーん。で、こっちの用事はどうなるのかしら?」 ●稲佐 白兎 (CV:歩河みぃな) 八雲学園の先輩。 大地と並んで郷土史研究会の幽霊部員その2。 小柄だがバストは十分に先輩であることをアピールしている。 独特の雰囲気をもち、険悪なムードの中でも平気乗り込んできて空気を代えてしまう。 変に英語が混じったインチキ外人風のしゃべり方を好むが、キャラ付けということで狙ってやっているらしい。 大地に対してはセクハラまがいの行動をしてからかっている。 武器は呪符系。 属性は金。 「グッモーニーン♪ おはよ、おふたりさん」 ●縁 (CV:海原エレナ) ある日突然大地の前に現れ、彼を付け狙う。 裏出雲が撃退する対象である魔物の群れ「黄泉軍(ヨモツイクサ)」たちを率いる存在とされ、実際に現れる場所・時代には必ず黄泉軍が湧く。 裏出雲側からは、不死の存在という意味合いで「石長姫(イワナガヒメ)」の名で呼ばれている。 武器は大鎌。 属性は土。 「縁――とでも名乗っておくわ。私と貴方の関係を表わすのなら、そんな名こそが相応しい」