ネコっかわいがり! ~クレインイヌネコ病院診療中~

[リクエスト受付中] [13cm] ネコっかわいがり! ~クレインイヌネコ病院診療中~ [VJ010828]

「あたしの中のケモノが止まらない!?」 患者たちの不調の理由は発情期のせい。 自覚がある子もない子も、なんだかムラムラ不安定。 唯一有効な治療法は、性的な満足を与えてあげることだけ。 コレは立派な治療なんです。 ストーリー イヌミミとネコミミが当たり前に存在する世界。 舞台は小さなイヌネコ診療所。 診療所の院長は人間の女医、クレイン先生。 情緒不安定、体調不良を訴えるネコミミたち。 主人公ジャックは気のいい大型種のイヌミミ。 その役割は助手兼雑用。 ちなみにここに来るまでの記憶はなく、先生への恩返しに診療所の手助けをしている。 先生には遠慮なしに、こき使われ、入院患者たちにはわがまま放題を言われながらも、 愛すべき彼は穏やかな毎日を送っていた。 ただし患者への治療法以外は… 治療方法は主に患者との性行為。 先生の出すカルテに従う場合、患者の希望に任せる場合… ふと疑問に思うときもあるが、これは治療なのだと自分に言い聞かせる。 それに…もちろん自分だって発情するわけで… まぁ…とにかく、過去のない彼には、この診療所が全てなのだし。 登場キャラクター 【ちっちゃなツンツン女医さん】 ●クレイン先生 (CV:森川陽子) 診療所の所長。人間。 身長140cm台前半。年齢不詳。 主人公を一ミリの遠慮もなくこき使う。患者への応対も素っ気ないが、腕は確か。 一見クールだが、けして完璧なわけでもなく、時々妙に慌てたりもするところが、かわいいところ? 【ソーウツ多感なシャム猫】 ●フェイ (CV:杏露花梨) 診療所の患者。 病状は情緒不安定で、テンションの高いときと低いときの差が大きく、二重人格的? 躁状態なら自信家の優等生タイプだが、鬱状態なら被害妄想全開のひきこもりタイプに。 発情期の自覚なんとなくあり。キレ始める前に治療にかかりたい。 【寝てるか、してるか、食べてるか。のんびりペルシャ猫】 ●ノーマ (CV:涼森ちさと) 診療所の一番古い患者。 いつも寝ぼけているようなスローライフなペルシャ猫。 本を読んでいたりすることも多く、意外な才女? 病状は性欲過多。発情期の自覚は完全にある(楽しんでいる)。 一度スイッチが入ると、いつもののんびりさは、色気にシフトする。テクニシャン。 【一心同体、三毛猫双子姉妹】 ●ウミ・ナミ (CV:あさり☆) 診療所の患者で双子の姉妹で、一見しただけでは見分けがつかないくらいそっくり(よく見ると尻尾の色が違う)。 性格も見た目以上にそっくり、声や動作もほとんどシンクロするほど。もはやテレパシー? 天真爛漫、活動的、いたずら好きで、行動原理は子猫そのもの。病院のマスコット的存在。 主な病状は激しい動悸。発情期にある自覚がなく、お互いで慰めあったりしていたが、病状は改善していない。 【気はやさしくて力持ち。純朴大型犬青年】 ●ジャック 主人公。診療所の助手。 身長190cmを越えようかという堂々とした体躯の持ち主。 見かけと裏腹に性格はとても温和、よく気がついて、手先も器用。ただし、やや天然気味。 ちなみにここに来るまでの記憶はなく、世話を受けた(と感じている)クレイン先生への恩返しとして女医の手助けをしている。 ジャックという名前も彼女がつけたもの。 猫背。

セーブデータをご希望の方は下のボタンをクリックしてリクエストしてください。

コメント